こんなリード獲得の
課題はありませんか?

Are there any challenges in getting leads?

 

今期の数字を求められるが、
案件獲得に苦戦している。

 

リード獲得数よりも
案件数が重視されだした。

 

ROIの最適化が
求められている。

その課題をOPOサーチ12で解決します

IT特化・BtoB特化のビジネスマッチングプラットフォーム
IT企業の案件獲得をデジタルで支援します。

公開中の案件

Public matter

2020年6月以降、業種・企業規模を問わず、
180社がOPOサーチ12へ案件情報を公開しています。

これまでの営業・マーケティングプロセス

Sales・marketing process

Web施策(広告&SEO)

・短期間で成果を出しづらい
・ターゲットの絞込みが困難

展示会/セミナー

・ターゲットの絞込みが困難
・リード精査が必要(有効リード率が低い)
・時間の拘束

Webメディア/資料請求サイト

・リード精査が必要(有効リード率が低い)
・有効リード獲得単価の高騰

テレマーケティング/テレセールス

・リードタイム(受注にかかる時間)が長い
・リードナーチャリングが仕組化できていない

特徴

Features

直近案件情報が届く
(BANT情報の把握)

直近1年以内選定が完了する案件情報(全91ジャンル)の通知受け取り・案件詳細の確認が可能です。

提案実施の可否を判断できる

エンドユーザ情報(社名非公開)および、案件情報、コメントのやり取り(匿名)を踏まえ、提案するか否か『判断』できる。

成果報酬型サービス

商談実施に至った場合にのみ費用が発生する成果報酬型サービスです。初期費用や月額利用料などは一切かかりません。

ご利用の流れ

Flow

  • 01
     

    無料会員登録する

    こちらから無料会員登録してください。

  • 02
     

    案件情報確認

    OPOサーチ12に公開されている案件情報を確認する。
    コメント機能を活用し、追加ヒアリングが可能です。

  • 03
     

    エントリー(判断)

    エンドユーザ情報および、案件情報、コメントを踏まえエントリー(簡易提案)するか否か判断する。

  • 04
     

    エントリー

    エントリー(簡易提案)情報をへ登録し、エンドユーザへ提案依頼を通知する。

  • 05
     

    エンドユーザから商談希望を指名された場合に限り、エンドユーザ社名および、担当者情報が開示される。
    商談を希望するITベンダーと商談調整へお進みください。

よくあるご質問

FAQ

費用は発生しますか?

エンドユーザ情報(企業名、担当者情報など)の開示が費用発生のポイントとなり、成約を保証するサービスではございません。


費用は?いつ請求される?

案件カテゴリや案件規模(予算感)に関わらず、エントリー採用あたり10万円(税別)となります。


エントリーから商談実施までの期間は?

最短でエントリー当日から平均1~2週間が目安となります。


エントリーできるITベンダーの上限は?

エントリーできるITベンダーに上限は設けておりません。
選定完了日が経過するか、エンドユーザが任意で案件情報を非公開に設定することで、エントリー不可となります。


エンドユーザが取引先または、提案中のお客様であることが発覚した場合は?

エントリー時に貴社名はエンドユーザへ公開されます。
貴社から既に提案を受けている。または提案を受ける予定のある場合、エントリー不採用となり、費用は発生いたしません。

ニューノーマル時代における、新たな案件獲得の手段として、
皆さまの業務効率化に貢献いたします。

OPOサーチ12は、案件獲得の手段として慣習化した「展示会」や「セミナー」、「Webメディア/資料請求サイト」等で課題となる(有効リード率)、(案件化率)、(リードタイム)、(リード単価)といった指標(KPI)の改善を目的としたサービスです。

皆さまの声から生まれたOPOサーチ12を今後もともに成長させたいと考えております。

完全無料ですべての
機能が利用できる!
pagetop